小学校6年/国語/詩/発問                 TOSSLANDへ


  『イナゴ』(まど・みちお)発問・授業例
                                         TOSS SANJO  田 代 勝 巳
 
 
 授業はこちら
   イナゴ      まど・みちお

 はっぱにとまった 
 イナゴの目に
 一てん
 もえている夕やけ

 でも イナゴは
 ぼくしか見ていないのだ
 エンジンをかけたまま
 いつでもにげられるしせいで・・・・・

 ああ 強い生きものと
 よわい生きもののあいだを
 川のように流れる
 イネのにおい! 

T 発問
 
1 設定・構成
(1)題名は何ですか。(イナゴ)
(2)作者は誰ですか。(まど みちお)
(3)季節はいつですか。(秋)
(4)季節がわかる言葉はどれですか。(イネ イナゴ)
(5)一日のうちのいつ頃ですか。(夕方)
(6)夕方だとわかる言葉はどれですか。(夕焼け)
(7)天気は晴れていますか。(晴れている)
(8)晴れだとわかる言葉はどれですか。(夕焼け)
(9)登場人物はだれですか。(ぼく イナゴ)
(10)主役は誰ですか。(ぼく)
(11)対役は誰ですか。(イナゴ)
(12)いくつに分かれていますか。(3つ)
(13)何連の詩ですか。(3連)
(14)この詩を起承転結にわけなさい。(起・略、承・一連、転・二連、結・三連)
(15)いくつの行からできていますか。行番号をつけなさい。(12)
(16)二つにわけるとしたらどこでわけられますか。(一、二連と三連)
(17)くり返し使われている言葉は何ですか。(イナゴ)
 
 
2 文法・表記
(1)カタカナで書いてある言葉は何ですか。(イナゴ、エンジン)
(2)「蝗}で何と読みますか。(いなご)
(3)「でも」のあと一字分あいています。この時、話者は何を思ったでしょうか。
(4)「ああ}のあと一字分あいています。この時、話者は何を思ったでしょうか。
(5)「強い」は漢字なのに、「よわい」はどうしてひらがなで書いてあるのでしょうか。
          (ひらがなの方がやわらかい感じがして弱いイメージとなるから)
(6)「・・・・・」に言葉を入れるとしたら、どんな言葉が入るでしょうか。
(7)「一てん」を漢字で書くとどうなりますか。(一点)
(8)この詩をできるだけ漢字を使って書きなおしなさい。
(9)この詩を全てひらがなで書きなおしなさい。
(10)「イナゴ」と書かずに「蝗」と書くとどんな感じですか。(強い感じ)
(11)「弱い」「よわい」では、どんなちがいを感じますか。(ひらがなのほうが弱い感じが強い)
(12)第一連の主語何ですか。(夕やけ)
(13)第一連の述語は何ですか。(もえている)
(14)第一連で主語と述語が省略されているとしたら、どんな主語・述語になりますか。
                        (ぼくは、 見た。)
(15)第二連の主語は何ですか。(イナゴ)
(16)第二連の述語は何ですか。(見ていないのだ)
(17)第三連の主語は何ですか。(イネのにおい)
(18)第三連の述語は何ですか。(流れる)
(19)第一連は何がどうしたのですか。(夕やけがもえている)
(20)第二連は何がどうしたのですか。(イナゴがぼくしか見ていない)
(21)第三連は何がどうしたのですか。(イネのにおいが流れる)
(22)なぜ「イナゴ」とカタカナで書いてあるのでしょうか。
(23)なぜ「イネ」とカタカナで書いてあるのでしょうか。
(24)「間」と書かずにどうして「あいだ」と書いたのでしょうか。(物質的な空間という意味だけではなく、両者の関係をしめしたかったから)
(25)「!」は何という記号ですか。(感嘆符)
(26)感嘆符はどんなときに使いますか。(驚き、怒り、感動、強調などを表すとき)
(27)この詩の「!」はどんな意味がありますか。(感動、驚き)
 
3 言葉の意味
(1)「はっぱ」と「は」ではどう違いますか。(はっぱの方がくだけた言い方)
(2)「もえる」とはどういう意味ですか。( 火がついてほのうがあがる)
(3)「夕やけ」とはどういう意味ですか。(太陽がしずむときに西の空が赤く染まること)
(4)夕やけと夕日はちがいますか。(ちがう)
(5)「点」には火をともすという意味があります。この意味をもつ点の熟語を書きなさ い。(点火、点灯)
(6)「一点」と「一てん」ではどうちがいますか。
(7)「しか」を「だけ」いすると、どうなりますか。(ぼくだけ見ているのだ)
(8)「ぼくしかみていない」と「ぼくだけ見ている」では意味がどう違いますか。
 (前者は否定的な意味合い、校舎は肯定的な意味合いとなる)
(9)「いつでも」と「いつまでも」では意味がどう違いますか。
(10)「流れる」と「流れている」では意味がどう違いますか。
(11)「あいだ」にはどんな意味狩りますか。辞書で調べなさい。(はさまれているところ、ものとものとの関係、中間)
(12)「あいだ」は「へだてる」という意味で使われていますか。それとも「とりもつ」という意味で使われていますか。
 
 
4 表現技法
(1)対比されているものは何となんですか。(ぼくとイナゴ、夕やけとイナゴ、夕やけとぼく、ぼく・イナゴとイネのにおい)
(2)どういう点で対比されていますか。(人間と虫、強者と弱者、自然と生き物、動と静)
(3)比喩が使われているのはどこですか。(エンジンをかけたまま、川のように流れる、 もえている)
(4)どうして川にたとえたのですか。(距離感を感じているから、植物だけが動いていることの暗示)
(5)エンジンをかけたままとはどういうしせいですか。(いつでも逃げられる姿勢)
(6)出てくる色は何ですか。(緑、赤)
(7)対比と比喩以外に使われている表現技法は何でしょうか。(名詞止め、倒置法)
(12)はっきりと対比とわかる行は何行目と何行目ですか。(9行目と10行目)
(13)その対比を漢字一字であらわすと何と何ですか。(強と弱)
(14)強い物と弱い物で思い浮かぶものをあげなさい。
(15)動いているものと止まっているもの対比は何となんですか。(においとぼく・イナゴ)
(16)「イネのにおい」は何を象徴しているのですか。(自然)
(17)この詩にある対比を「強と弱」のように漢字一文字ずつであらわすとどんな対比が ありますか。(大と小、緑と赤、静と動)
 
5 話者
(1)話者は誰ですか。(ぼく)
(2)話者は大人ですか、子どもですか
(3)話者は男ですか、女ですか。(男)
(4)話者は立っていますか、すわっていますか。
(5)話者はどれぐらいの間、イナゴを見ていましたか。
(6)話者は何を見ているのですか。
(7)話者の視点はどのように移動しましたか。(イナゴの目→イナゴの体→まわり)
(8)話者はどこにいるのですか。(田んぼ、または田んぼの近く)
(9)話者が強く断定しているのは何行目ですか。(6行目)
(10)話者の視点が一番近いのは何連ですか。(一連)
(11)話者の視点が一番遠いのは何連ですか。(三連)
(12)一連から三連まで話者は同じですか。(同じ)
(13)話者が途中で変わっているとしたら、それは何連からですか。(三連)
(14)その場合、視点は何人称視点ですか。(三人称視点)
 
6 作品全体、位置関係
(1)ぼくとイナゴの位置関係を図にあらわしなさい。
(2)この詩を絵であらわしなさい。
(3)この詩の主題は何ですか。(自然界には弱者と強者の壁がある。弱者も強者も自然界の中に一員にすぎない。)
 
7 読み方
(1)「ああ」を読んでごらんなさい。
(2)「ああ」は残念そうに読むのですか、感動したように読むのですか。
(3)「ああ」といった時の気持ちはどんな気持ちですか。一言で書きなさい。(感動、悲しみ)
 
 
8 内容
(1)イナゴが見ているのは夕焼けですか、ぼくですか。(はっきりしない)
(2)ぼくはイナゴのどこを見ているのですか。(目、全体)
(3)何のにおいがするのですか。(イネ)
(4)「強い生きもの」とはだれのことですか。(ぼく)
(5)「よわい生きもの」とはだれのことですか。(イナゴ)
(6)イナゴの目に映っているのは何ですか。(夕焼け)
(7)「ぼく」はイナゴに逃げてほしいのですか、そのままいてほしいのですか。(そのままいてほしい)
(8)「ぼく」はイナゴをつかまえようとしていますか。(いない)
(9)イナゴはずっとはっぱにとまっていたのですか。(ちがう)
(10)イナゴはどちらの方角を向いていますか。(東以外の方角)
(11)「ぼく」と「イナゴ」はどれぐらい離れていますか。
(12)ぼくがイナゴが逃げようとしているのに気がついたのは何行目ですか。
(13)なぜ「イナゴ」はぼくしか見ていないのですか。
(14)イナゴはどこにいますか。(はっぱの上)
(15)何の葉っぱですか。(イネあるいは他の植物)
(16)イナゴはこのあとどうしたでしょか。
(17)イネは強い生き物ですか、よわい生き物ですか。(どちらにも属さない)
(18)「ぼく」にとって強い生き物とは何でしょうか。(自然)
(19)遠くに見える物と近くに見える物は何ですか。(夕焼けとイナゴ)
(20)動いているものと止まっているものは何ですか。(においとぼく・イナゴ)
(21)イナゴがエンジンをかけたのは何行目ですか。
(22)「ぼく」と「イナゴ」の間は近いのですか、遠いのですか。
(23)「イネのにおい」を「ぼく」はどのように感じていますか。
(24)「ぼく」は何を見ているのですか。
(25)「ぼく」から見えるものは何ですか。
(26)「イナゴ」は何を見ているのですか。
(27)「イナゴ」から見えるのものは何ですか。
(28)夕日は見えていますか。見えていませんか。
(29)イナゴは動いていますか。止まっていますか。(止まっている)
(30)ぼくは動いていますか。止まっていますか。(止まっている)
(31)「ああ」は、3連のどこにつながりますか。9,10行目でしょうか。11.12行目でしょうか。
 
9 語彙
(1)「もえる」を漢字でできるだけ多く書き、意味の違いを説明しなさい。
(2)「夕やけ」と同じ意味の言葉にはどんな言葉がありますか。(夕ばえ)
 
10 その他
(1)強い生きものとよわい生きものを別の生きものにして、詩をつくりなさい。
 
 
 
U 授業案
 
1 「あいだ」を問う 
 @全員起立 1回読んだらすわりなさい。
 Aこの詩は何行の詩ですか。行に番号をつけなさい。
 B対比している行は何行目と何行目ですか。
 Cそれを漢字一字表すと何と何の対比になりますか。
 D「強」はだれのことですか。
 E「弱」はだれのことですか。
 F「ああ」はどのように読めばいいのですか。「悲しい」「うれしい」のように一言で書きなさい。
 G「あいだ」には、「へだてる」「別々にする」という意味で使う場合と「両者の仲をとりもつ」という意味で使う場合があります。この場合の「あいだ」は、「へだてる」意味でしょうか、「仲をとりもつ」意味でしょうか。
 Hもう一度聞きます。「ああ」はどのように読めばいいのでしょうか。
 
2 対比を問う
 @全員起立 1回読んだらすわりなさい。
 Aこの詩は何行の詩ですか。行に番号をつけなさい。
 B対比している行は何行目と何行目ですか。
 Cそれを漢字一字表すと何と何の対比になりますか。
 D「強」はだれのことですか。
 E「弱」はだれのことですか。
 Fこの詩は、ほかにも対比しているところがあります。強と弱のように漢字1字ずつでで対比を表すとどうなるでしょうか。(大と小、緑と赤、静と動)
 G「静」は何ですか。
 H「動」は何ですか。
 I動いている「イネのにおい」は、何を象徴していますか。
 J最後にもう一度、この詩を読んでごらんなさい。
 
3 話者を問う
 @全員起立 1回読んだらすわりなさい。
 Aこの詩は何行の詩ですか。行に番号をつけなさい。
 B一連の話者はだれですか。
 C二連の話者はだれですか。
 D三連の話者は誰ですか。
 E1連・2連を〜(1人)、3連を全員で読みます。
 F全部を〜(1人)、が読みます。
 G1連・2連の話者と3連の話者は同じですか。ちがいますか。
 
4 一文字分の空きを問う
 @全員起立 1回読んだらすわりなさい。
 Aこの詩は何行の詩ですか。行に番号をつけなさい。
 Bぼくがイナゴの逃げようとしているのに気づいたのは何行目ですか。
 C5行目のどこですか。
 D「ああ」のあとも一字分あいています。この時、話者は何を思ったでしょうか。
 E「ああ」は、3連のどこにつながりますか。9,10行目でしょうか。11.12行目でしょうか。
 
 
5 距離を問う
 @この詩を1回読みます。全員起立
 Aこの詩は何行の詩ですか。行に番号をつけなさい。
 B10行目に「あいだ」と書いてあります。赤鉛筆で線を引きなさい。
 Cこの「あいだ」とは何と何の間ですか。
 D詩の中の別の言葉で言うと何と何ですか。
 Eぼくとイナゴのあいだは、近いのでしょうか。遠いのでしょうか。
 
6 起承転結を問う
 @この詩を1回読みます。全員起立。
 A何連の詩ですか。
 Bこの詩を起承転結にわけます。転はどこからですか。
 Cでは結はどこですか。
 D起承はそれぞれどこでしょうか。
 
7 パロディーをつくる

(C)TOSS SANJO
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません