指示1 形式段落に番号を付けなさい。終わった人は、すらすら読めるように練習していなさい。 |
指示2 すらすら読めるようになったか確認します。1分間に400字ぐらいすらすら読めれば合格です。最初から40ページの3行目までが約400字です。ではやってみましょう。1分たったら「やめ」といいます。全員起立。ようい、はじめ。 |
指示3 今度は、隣同士でテストをします。最初に読む人を決めなさい。はい、最初に読む人?では、聞く人は何回まちがえたか数えながら聞いていてください。先生は1分間はかります。 |
指示4 何回まちがえたかききます。6回以上?5回?4回?3回?2回?1回?0回? 3回以内ならばA、4,5回ならばB、6回以上はC。教科書の筆者名の下に日付とABCを書いておきなさい。 |
発問1 問いの段落は何番ですか。 |
発問2 では、答えが書いてある段落は何番ですか。 |
発問3 Kは答えの段落ですか。 |
発問4 筆者は「宝」と「宝物」を区別しています。「宝物」とは何だと言っているのですか。(薬) では、「宝」とは何だと言っているのですか。(生きるためのちえ) |
指示5 「薬」と書いてあるところの線を引きなさい。 |
発問5 AからIまでは3つに分けられます。最初はAからどこまでですか。 |
指示6 次の図をノートに写しなさい。 |
発問6 A〜Cまででのキーワードを「サメ」にします。では、D〜Fまでのキーワードは何ですか。 |
発問7このままでは、JKに対する問いの文がありません。問いの文をノートに書きなさい。 |
発問8 この説明文の題は何ですか。(海にねむる未来)この題はこのままでよいでしょうか。それともよくないでしょうか。 |
発問9 題名がよくなるようになおしなさい。 |
説明1 この説明文では、宝と宝物を次のように使いわけています。 ですから先生ならば、この説明文のと題は「海にねむる宝」とします。 |
(C)TOSS SANJO
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません