【 参 加 】三浦、井上、田中、山田、田代
1 模擬授業
(1)井上 5年算数 いろいろなグラフ
①百分率は11/23のように、分数で表すようにさせると定着しやすい。
②「わかったことを話し合いましょう」では実際におしゃべりさせていきたい。習慣を付けさせる。大人になってからも役に立つ。
③分数を図に描く(例 畑とチューリップ)
④◯割引などの表現を使い、子どもに身近にさせていく。
(2)三浦 道徳 「祭りの酒」
書写に入っている5年生に、「六年生を送る会」の激励の意味を込めてサイトを作ってみた。
明るく押しつけがましくならないように、授業を行いたい。
図工「木版画」
構図がいい。
(3)田代 6年授業参観
①言葉の階段
②○ー○ー
③○ん○ん
④アナグラム
⑤タタミゼ効果
(4)山田 経済力
(5)田中 向山型国語とは