もどる

第723回 TOSS SANJO例会 
 【 参 加 】三浦、井上、佐野、田代
1 模擬授業
(1)井上 2年学活 ゆめをもとう4/6時間目

①自分の夢と、それに向けて取り組んでいることを発表させる。
②うまくいったこと、なかなか思うようにできなかったことを聞く。
③発問 夢をかなえるために、学校でできること、家でできること、両方でできることは、どんなことだろうか。(課題)
④ロイロノートの「ベン図」で考えさせる。
⑤発表させる。交流させる。
⑥教師の話(学校での勉強や活動が大事だと言っている著名人の言葉を紹介したい)

コメント
①プロ野球のパワハラ問題にも表れているように、「スポーツだけやっていればよい」とされて育った選手は多い。闇の部分である。競技以外の友達との関わり、道徳面、勉強の大切さを知らせたい。
②挫折した子、スポーツ嫌いな子もいる。1つ目の夢がだめなら2つ目に挑戦することを伝える。
③大谷選手はぶれない。上手くなっても態度が変わらない。
④井上尚弥は負けても生活を崩さず、再チャレンジした。
時間を守る等の律儀さを日本人は持っている。セカンドキャリアにつながる。
⑤大谷 体を鍛える。読書で心も鍛えている。
⑥為末大の話もある

(2)三浦 子ども観光大使 仏壇蒔絵体験
①蒔絵がどういうものかのかよく分からない。
→授業の最初に、 国宝の「八つ橋蒔絵螺鈿硯箱」を紹介した。
②仏壇のどこに使われているのかが、分かりにくい。
→蒔絵を大きくして示した。
図工 龍を描こう
来年の干支である「龍」をスモールステップで描いた。
来年の掲示に使う予定である。

(3) 佐野
仮説「他者との対話ができることで自分の考えを広げたり深めたりすることができる」
1発言を促す指導法
(1) 指名法のバリエーション4つの良さ、問題点を挙げる。
(2) 必要な指名法を選択することで子供の発言が促される。
2 対話 手の入れ方
(1) 水掛け論 意見が止まった時→話題を変えます。
(2) 相談タイム
① 相談してごらん
② ノート見せ合ってごらん
3 討論の様子
 賛成です。ちょっと違って…。〇〇は分かるけど。考え変わりました。
などと、子供達だけで平気で討論している。(できるようにしていきます。)

(4)田代