もどる

第601回 TOSS SANJO例会

 
【 参 加 】 井上、三浦、田代

1 模擬授業
(1)井上 5年算数 「図形の角」

(2)田代 5年算数「整数の分け方」
①教科書通り パチンナンバーをする。
②教室の右側は「1 2 3(パン) 4 5 6(パン)・・・
  左側は「1 2 3 4(パン) 5 6 7 8(パン)・・・」
 全員がたたいた数は何? 
③つまり3の倍数と4の倍数の最初の出会いですね。
④板書
 3の倍数→3,6,9,12,15,18,21,24
 4の倍数→ 4, 8, 12, 16, 20, 24
 同じものを赤で囲む
 これを「公倍数」と言います。
 公倍数の中でも、一番小さいのを漢字五文字で「最小公倍数」と言います。
 「最初の出会い」だね。
 すると、公倍数は12、24 次が予測できる人? (36)
 すごーい。どうして? じゃmその次も分かる?(48)天才!

⑤同様に 4と6でもやってみる。
⑥じゃ先生問題、最小公倍数、頭の中だけで分かるかな?
 4と5 最初の出会いは?
 5と6
 7と8
 8と10(80じゃないぞ)

(3)三浦 「ある時」 山村暮鳥

1.基本を次のように進める
①音読 ②内容を考える ③音読

2.「さようなら」は悲しい別れか、そうではないか。

3.「だった」「だったろう」の違いについても考えられる。