(参加)井上、三浦、田代
1 模擬授業
(1)井上 4年算数 何十、何百のわり算
①80÷2の答えがすぐに出せる場合と出せない場合での指導を分ける。
②絵で考え方を示す、あるいは式で示す。どちらかだけか、両方か。
その子によってちがう。
(2)田代 向山型要約指導
①桃太郎の指導。
②段落の指導。
③全文要約(第三の方法)指導。
それぞれロジックがある。
科学的な手法である。
つまり再現性がある。
(3)三浦 算数「いろいろな四角形」
平行四辺形を書く授業でした。
三角形を使って書くことはできたのですが、
ドットを使って書くことができませんでした。
そこで、例会で相談に乗ってもらうことにしました。
田代先生の代案
(1) 長方形から書く。
① 横に線を引きます。
② 下に線を引きます。
③ 上の線と下の線をつなげます。
(2) 少しずらした平行四辺形を書く。
① 横に線を引きます。
② 下の線を少しずらして引きます。
③ つなげます。
(3) たくさんずらした平行四辺形を書く。
① 横に線を引きます。
② 下の線を思い切りずらして引きます。
③ つなげます。
(4) たてに平行を引いてからつなげます。
① たてに線を引きます。
② 横の線を少しずらして引きます。
③ つなげます。
子ども達は「楽しい!」と言って
どんどん引き始めました。
机間巡視すると、ドットに合わせていない子もいたので、
個別に指導しました。