1 模擬授業
(1)野田 国語「枕草子」
(2)大塚 6年理科「生物のくらしと環境」
①音声だけで説明しようとしている。
サイトを
「どんぐり → ネズミ」とするのではなく「どんぐり → ネズミ → □」とする。
そして、「ネズミを食べるのは何ですか」と聞く。
②ゲームが難しい。
サイトで説明するか、カードを並び替えるゲームにする。
③子どもに迎合しない。
④言葉がぶれると子どもが荒れる。
(3)三浦
(4)熊倉 3年道徳 「よわむし太郎」
①誰が何をして,どうなった話ですか。
→ よわむし太郎が,との様に向かって,子どもたちが大切にしている鳥を助けた話。
* 意見を聞きながら,教師が整理する。
②太郎が殿様にしたことは,良いことか悪いことか。
→ みんなが巻き添えになったら大変。
→ 斬られてしまうかもしれない。無謀だ。
③あたなだったら,助けられますか。ちょっと難しいですか。
→ 少し難しい。自分の命を取られるかもしなれい。
④難しいとしたら,それは,なぜですか。
→ 勇気がもてない。怖い。恐ろしい。楯突くなんてとんでもない。
→ 間違いなく,命を取られる。
⑤ 「目から大きな涙をこぼして」と書いてあります。
ということは,やっぱり太郎はよわむしではないのですか。
→ いや違う。自分の命を犠牲にしても,鳥を助けようとした。
→ 鳥を助けることは,子どもたちの心を救うことと同じだ。
→ ここで正しいこと,子どもたちの大切にしている鳥を助ける行動は,本当に素晴らしいと思う。
⑥ 今日の学習をして,これからの生活に生かしていきたいことを書きなさい。
(5)佐野 外国語
(6)齋籐 全P大会「親守詩」実践発表
(7)井上 4年算数「2けたの数でわるわり算」
①10まいのたばの数を聞いたところから分からなくなった。
②サイトより、教科書を使った方がよい。
画面ばかり見ていて、子どもを見ていない。
(8)田中 国語「素朴な琴」
(9)田代 「戦後GHQが行ったこと 天皇誕生日に何をしたか」