(参加)小林、三浦、熊倉、高原、田中、野田、田代、
1 模擬授業
(1)小林 社会「十七条の憲法」 B1 C1
①まず,本時で扱う前の時代の概要を想起させる
②「憲法」は国の大本の法であることをおさえる
③聖徳太子についての内部情報の蓄積
④聖徳太子の素晴らしさを伝えられる展開にする
⑤「和」の精神と民主主義の相違
(2)高原 音楽
(3)三浦 1年 国語 さかさことば
①国語は、縦に書く。
②最後の例文は多すぎて考えられない。
・代案
まずは、イカ
次は、タイ しっかり考えさせる。
そして、キスを含んで3例くらい。
(4)田代 参観日の授業
①組立をその場に合わせて変える。
(5)熊倉 熊倉 3年国語「すいせんのラッパ」
①(うん、今だ!)は、あり、すいせん、どちらの心の言葉か。
→ありである。他の( )の言葉は全てありである。
②最後の文 まだねむっているかえるは、いませんか。
→ありかすいせんの言葉ではなく、話者と捉える方がよい。
→カエルであったら、「いませんか?」とは問わない。
(6)野田 言葉遊び「□まった」小4国語 トスランド追試 A3B3
①「□□まった」の時に、「それまった」などは良しとしないこと。
制限を設けた方が良い(なんでも良しとしないこと)。
発言をどんな風にさばいていくのか。
②板書は、残していても良い。
(7)田中