もどる

TOSS SANJO 第405回例会
 (参加)斎藤、捧、小林、三浦、熊倉、田中、野田、田代、

1 模擬授業
(1)田代  道徳 国境なき医師団
 ①学年に応じてコンテンツを変える。

(2)小林 国語『和の文化を受けつぐ』 オールB
①段落構成を確定する際は討論させる
②1年生の説明文教材は段落構成図指導に有効
③教材文全体を一覧できる縮刷版が段落構成図指導に有効
④接続詞に着目させる
⑤教材文の段落分けが不適切な場合リライトして示す

(3)熊倉

(4)野田   輪郭漢字カード
①カードの持ち方は、第一関節に置くようにせよ→指で文字が隠れていた
②基本は、2回→1回→0回の順
③漢字輪郭カードは、読めない漢字が読めたことに驚く=びっくりすることだ ❗️…代案:凄いね、どうしてわかった⁉︎、すごい、などと言うこと!

自己分析
①褒め言葉が、「正解」としか言っていない…褒めていない
②通る声には、まだまだ…授業不足
③言葉を重ねていない…スピード感がない
④まず、笑顔…前に立ったら即❗️
⑤目線を置いていくこと
⑥リズムとテンポを意識せよ
⑦きょうは、コレを頑張る…という目標設定が弱かった
⑧出来るだろうという甘さが露呈した

(5)田中

(6)捧 算数「5年分数÷整数」 ALL B
①答えを約分しない方が分かりやすい。
②分数スキルを用いてレディネスを把握しながら進める方法もある。
③線分図より表を使った方が分かりやすく、汎用性も高い。
④10分の1を塗らせる。
⑤線分図を使う場合は、図を示したうえで線分図と対応させるとよい。

(7)三浦1年 算数「ひきざん(2)」   B5C1
①ドングリの導入に一工夫を。
「何があるかな。」「どんぐり。」「一列に並べてみたよ。」
②書く作業が多い。
いつまでも補助計算を書かなくてもいいのでは。
③さくらんぼ計算と筆算が子どもの思考とつながるのか。


2 連絡・方針
(1)TOSS子ども教方教室

(2)TOSS教え方セミナー 2016春に向けて