もどる

TOSS SANJO 第333回例会
 (参加)三浦、大塚、熊倉、田代

1 模擬授業
(1)熊倉 3年生 総合 「年中行事 ~節分~」 B
  声がエンストしているようである。言葉を確定させる。
 ② 鬼に象徴されるものは何かを明示する。
  中国の鬼は何を示していたのかを調べておく。
  先に他県の節分の風習をみてから、新潟県の節分にうつる。

(2)田代 5年 社会 食糧自給率
 ①自給率のしくみが分かった。
 ②数字にだまされていた。

(3)大塚 1年算数 100より大きいかず B3
 ①教師がわざと間違えて、子どもをあおるとよい。
 ②鉛筆を囲ませるとき、100と12で囲んだが、それだとブロックや四角と対応しない。
  100、10、2で囲む。
 ③囲んだ後、100と数字で書くのではなく、百と漢字で書く。
 ④位のところをきちんと教える。
 ⑤空位をないところは0だときちんと説明する。

(4)三浦 算数「不思議なたし算」142857 ダイヤル数(巡回数)
 ①8台目からも法則がある。
 ②このような数を「ダイヤル数」という。 
 ③楽しい計算で終わらせずに、発展させていく。もう一歩つっこんで授業を組み立てる。
 ④高学年であれば、1÷7から始める。
 ⑤588235294117647、52631578947368421、434782608695652173913なども知っておく。