もどる

TOSS SANJO 第300回例会
 (参加)  

大森先生 齋藤一子  渡邉水月  高野久昭 三浦容子 近藤滋子 田代勝巳 滝澤隆幸 小林義典川上弘宜浅野秀之
山田高広
 松野孝雄  山田直美  捧 俊夫  松原大介 西邑裕子  藍澤まき子 原口博昭  清野 恵  間 英法 
西田克裕        


1 模擬授業
(1)清野 生まれてくる赤ちゃん 保育実習の前に

(2)滝澤 3年「2けたのかけ算」
① 目線を落とさない。(特に右下に落ちる癖がある。)
② ノート指導の際,位の位置を意識して書かせる。
③ そして,ノートチェックして,確実に確認する。

(3)貝沼 4年社会 消防の仕事

(4)三浦 総合「お正月」  遠藤真理子先生の修正追試
①導入部が自分の予測と異なった。
 先生方なので、何事もなく流れたが、甘さがみられた。
②指示が最後までだしきっていない。
 ザワザワとしたまま、次に進んでしまう場面があった。
③後半がプレゼンみたいになってしまった。
 「お年〇」に合う漢字を考えさせるよう発問や考えさせるところを増やしたい。

(5)齋藤4年算数「面積」千葉雄二先生の構想修正追試
① 面積を二等分するということを明示しなかったので、複合図形の場面で、違和感を感じさせた。
② スモールステップでよいが、実際の授業なら、長方形が二等分されていることがわかるよう、
方眼上で操作するなどの手だてが要る。
③ 複合図形の3番目の方法が正しいことを納得させて終わるべきだった。

(6)近藤 家庭科 「相撲部屋のちゃんこで、五大栄養素を確認しよう」
①ちゃんこの中に入っているものを発表させていから、どのちゃんこを調べるかを決めさせるとよかった。
②食べてみたい、調べてみたいちゃんこの情報交換を隣同士、近くの人同士でやるとよかった。
③書き込む用紙を準備した方が書きやすかった。

(7)小林 古事記

(8)高野久 日本のシステム

(9)田代 視点
 ①物語文が長い。主張に合わせて加工する。
 ②視点によって、どんなコードが獲得され、さらにそのよさは何かを
  授業する必要がある。

2 レポート
(1) 山田淳
(2)西田
(3)西邑

3 大森先生の講義
 授業における技術、微細技術とは何か。