もどる
TOSS SANJO 第161回例会
2008.9.23(火) 9:00〜11:00 於 サンファーム三条
(参加者)齋藤、小林義、高原、長谷川、大塚、石井、三上、佐藤、山本先生、田代
1 模擬授業
(1)高原
(2)小林 社会「大東亜戦争緒戦とアジアの独立」 A1,B8
1) 歴史人物の言葉を借りず子供を納得させる授業を。
2)
高村光太郎の詩の内容について,説明が欲しい。
3) 前半が長く,授業の方向が分からず不安。
4)
何故独立出来たかといふ組立だとすッきりする。
(自国を守るシステム・日本精神がキーワードに)
5)
子供に発言させる箇所を吟味する。意義を熟慮。
6) 領土地図等は一目見てぱッと分かるやうにする。
7)
「各国の被支配年表」「強制栽培」の情報は不要。
8) 日本がどこを相手に戦争を始めたかを明確に。
9)
進軍に自転車を使つた理由,エピソードが欲しい。
10) 冒頭に「年々発展するアジア」の写真が欲しい。
11)
大東亜会議出席の各国首脳の説明が欲しい。
(「今まで支配されてゐた各国の代表」を強調。)
12)
「戦後アジアの変化」を問ふ時は年表再登場。
13) 子供達のどんな概念を覆したいのか。
(3)山本
(4)齋藤 食育「美の文明を支える食と農」評定なし
@耕作放棄地が即農地になれない理由等を シンプルにいれよ。
A対応しすぎに注意する。
B米から、景観・文明へのつながりに違和感がある。
C農地の比較の画像が見やすくなった。
(5)大塚
(6)田代 何通りの意味にもなる言葉
(日本漢字能力検定協会 変換ミス大賞より)