小学校/国語/漢字/漢字文化       TOSSLANDへ
                   漢字の成り立ち
                                                   TOSS SANJO 田代勝巳(tkenk@rose.ocn.ne.jp)   
 5年生の「漢字の成り立ち」の学習第1時です。漢字の成り立ちに興味を持たせるための授業です。子どもの名前の漢字の成り立ちを説明することによって、漢字に興味をもつようになります。


発問1 「山」(板書)という漢字は、どんな形からできたでしょうか。ノートに書いてごらんなさい。
 
 書けた子に板書させる。

発問2 「木」はどんな形からできたのでしょうか。
 
 書けた子に板書させる。

発問3 では「川」という漢字は、どんな形からできたでしょうか。
 
 板書させる。

発問4 「川」のもとになった形から実はもう一つ漢字ができました。何という漢字でしょうか。
 
 イラストカードを順にしめしていく。わかった子に指名する。(水)

発問5 「日」はどんな形からできたでしょうか。
 
 数名に板書させる。答えはあとで告げることにして、先に進む。

発問6 「月」はどんな形からできたでしょうか。
 
 三日月

発問7 「月」の横線は何を表しているでしょうか。
 
 指名してきいていく。

発問8 「明るい」という漢字を書きなさい。これは月と日ですね。この日は実は太陽ではありません。何を表していると思いますか。
 
 指名してきいていく。(窓をあらわしている。月明かりの夜、窓から差し込む月の光は思っているよりも明るいものだ。そこから「明るい」という字ができたのです。)   

発問9 三日月の形からもう一つできた漢字があります。何という漢字でしょうか。
 
 イラストカードを順にしめしていく。わかった子に指名する。(夕)

発問10 (イラストカード提示)夕方になると暗くなるので口で言わないと誰だかわかりません。月と口からできた漢字は何でしょうか。
 

説明1 こんなふうに漢字には、できかたにちゃんとした由来があるのです。ところで、さきほどの「日」のもとになった形ですが、正解をみてみましょう。
 
 インターネットの画像を見せる。http://homepage1.nifty.com/anniversary/kitaflash.htm

発問11 「日」の横棒は何を表していると思いますか。
 
 指名して聞いていく。(黒点、またはカラス)

指示1 では、この絵をみてください。この絵からできた漢字があります。わかった人は黙って手をあげなさい。
 
  東(ただしこれはちがうという説もあります。)

発問12 それでは次は何という字だと思いますか。(西)この赤い部分は、ある動物をあらわします。その動物とは何でしょう。  
 
 挙手ー指名(鳥)画像を見て確かめる。(お日様が沈む頃になると鳥は巣に帰ります。お日様の沈む方向を西という漢字で表したのです)

発問13 次は・・・南です。南のこの部分は(十)は何を表しているでしょうか。
 
 挙手ー指名。草です。家のまわりを草などで囲み、温かくします。すると中では植物がよく育つ。つまり温かい場所を表しています。温かい場所、つまり南となったのです。

発問14 最後は「北」です。この字はどんな様子からできたかわかりますか。  
 
 この字はもともとは背中を表しています。人は太陽のある温かい向きたがります。南を向くと、背中は北を向きます。そこで、この漢字が北を表すようになったのです。

発問15 すると背中を表す字が別に必要になりました。そこでできたのが、・・・わかりますか。(背)
 

指示2 「明」「東」のように漢字には「日」が含まれる字があります。ほかにもどんな漢字があるでしょうか。 できるだけたくさんノートに書きなさい。
 
 板書させる。           

説明2 でてきた漢字をみてみましょう。
 
 でてきた漢字の成り立ちを考える。どのような辞書をつかうとわかるかも説明する。次のようなクラスの子どもの名前をとりあげ、その漢字の成り立ちを説明する。   
 晃 会意兼形声。光は「火+人」の会意文字。晃は「日+音符光」で、光が四方に輝くこと。多くの人にすかれるようにという意味がこめられている。
 旭 九は、曲折したあげくに伸び出る意を含む。旭は「日+音符九」で、隠れていた太陽が、ようやく輝きはじめること。明るく元気なるという意味がこめられている。
 亘 「上下二線+めぐるさまを示すしるし」で、ぐるりとめぐらす意味を示す。いたるところに広がる。いろいろなところで活躍の場があるという意味がこめられている。 
 智 矢のようにズバリ言い当てること。下の日は口からでてくる言葉をあらわす。かしこくて判断力があり頭がよいという意味がこめられている。  

指示3 今日の勉強でわかったこと、考えたこと、思ったことをノートに書きなさい。
 
  
  
【小学校で習う字で「日」が含まれる主な漢字】

音、車、早、草、白、百、間、時、春、星、門、晴、線、昼、朝、東、明、曜、暗、意、温、階、根、指、者、習、食、飲、館、宿、暑、昭、章、昔、題、陽、景、昨、最、鏡、児、借、唱、照、倉、腸、得、養、量、易、境、旧、厚、混、識、職、織、提、増、暴、墓、幕、復、腹、複、映、簡、障、署、署、傷、宣、層、担、暖、著、晩、盟、模、書、鳥
 

(C)TOSS SANJO
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません

HOMEへもどる