俳句 岩鼻やここにもひとり月の客 |
指示1 鼻とはどういう意味ですか。国語辞典で調べなさい。 |
説明1 鼻には、突き出た場所といういう意味があります。この意味からこのような言葉があります。(「岩鼻」と板書)岩鼻とは、岩のつきでた部分という意味です。向井去来の俳句に次のようなものがあります。 |
指示2 ノートに写しなさい。 |
指示3 写し終わった人で読みます。はい。 |
指示4 全員で読みます。 |
発問1 季語はどれですか。季語に線を引きなさい。 |
発問2 季節はいつですか。ノートに書きなさい。 |
発問3 月の形はどんな形ですか。 |
発問4 月の客とはどういう意味ですか。 |
指示5 もう一度、この俳句をよみます。はい。 |
発問5 「月の客」とはだれですか。ノートに書きなさい。 |
発問6 「ひとり」とは話者のことですか。それとも話者ではなくて別のものですか。 |
指示5 この俳句を解釈しなさい。 |
説明2 作者の向井去来は、最初「岩鼻やここにもひとり月の猿」という句を考えていました。つまり、岩鼻をのぼり月を見に行くと、そこには先客がいた。という意味で作ったそうです。しかし、向井去来の師匠である松尾芭蕉は「岩鼻よ、ここに私が月の客としているぞ」という意味の方がよいと言ったそうです。向井去来と松尾芭蕉の解釈も違うのです。みなさんもすばらしい解釈ができましたね。 |