| 発問1 問いの段落は何番ですか。 | 
| 発問2 問いの文はどれですか。線を引きなさい。 | 
| 発問3 問いだとわかる一文字はどれですか。 | 
| 発問4 問いの文の中で、不十分なものがあります。どれですか。 | 
| 指示1 正しい問いの文になおしなさい。 | 
| 発問6 Aの問いの段落に対して答えの段落は何番ですか。 | 
| 発問7 Iの問いに答えている段落はどれですか。 | 
| 発問8 答えの段落がもうひとつあります。どれですか。 | 
| 発問8 Nに対する問いがあるはずです。どの文ですか。 | 
| 指示2 この文を問いの形になおしなさい。 | 
| 指示3 学習のまとめを書きます。「この説明文は、悪い(よい)説明文である。理由は○つある。一つ目は〜。二つ目は〜。・・・・」というようにまとめなさい。 | 
もどる
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません